Welcome

リンク集

 

 

 

202x  人工知能(仮称:AI国境離島)の活用によるリコジェ®の統合運用予定。

                           (人工知能開発については、自主開発を主とします。)

                        (ご参考情報) 人工知能って何?

                    https://www.ai-gakkai.or.jp/whatsai/  人工知能学会

 

      全国各地域に分散して災害に強いビジネスを構築していきたい、と考えています。

 

                             ・お客様登録簡易化アプリの開発検討(特許出願中)。

           すべての法人の製品のお客様登録を1つのアプリで完結できます。

           住所変更などの登録情報の変更も容易になります。

 

                             ・情報銀行(i-SMPB)について検討。(プロトタイプのリコジェをもとに開発検討)

           開発する場合は、埼玉県横瀬町に拠点開設を想定。

           

 

20210616(水) (予定) 埼玉県内に本店開設。

             

 20190501~   地域版などのリコジェ®をご要望により作成開始予定。

         新元号となる新時代に、生活の安心・安全に寄与するネットワークの構築開始。

                                              

 

         リコジェ®のコンセプトは諸外国でも活用できるのではないかと思います。

         諸外国の公的機関など様からのご連絡をお待ちしております。

         GDPRなど個人情報保護の関心が高い、欧州諸国の公的機関など様からの

         ご連絡も大歓迎です。

 

20190223    東京都内に移転予定

例示のホームページは株式会社リコジェと全く関係ありません。例示としてだけの紹介です。広告も提供されていません。ご利用にあたっては、本サイト、および、リンク先のポリシーに従ってください。
東京法規出版
https://www.tkhs.co.jp/
日本防犯学校
http://www.j-ss.org/

 

地域の生活に密着した情報をプッシュ式あるいはプル式により伝達可能です。

地域の情報伝達手段である電子メールを補完する手段として活用できます。

例えば防犯情報などをプッシュ通知で受け取ることができます。

電子メールによる情報伝達手段を利用していない地域での情報伝達手段として活用いただけるものと思います。

文字として伝達できますので、難聴の方、聴覚障害者の方々に有用と考えます。

他に例の無い法人番号を活用する新機能を持つリコジェ®で生活の安心と安全を高めましょう。

2019年後半よりご要望により地域リコジェの開発を行う予定です。ご要望は今からでもご相談いただけると幸いです。

 

 

警察庁

(法人番号 8000012130001)

https://www.npa.go.jp/

サイバー犯罪・サイバー攻撃の被害防止を図るため、サイバー犯罪・サイバー攻撃の手口や情勢に関する情報等も公開されています。

振り込め詐欺の被害にあわないための知識なども得られます。

 

警察庁の発表によると、一般 財団法人日本サイバー犯罪対策センター(以下「JC3」という。)は、JC3が愛知県警察と共同で開発したツールの活用等により発見した詐欺 サイトのURL情報について、JC3からAPWG※等に対し19,834件を提供しています(2017年12月)。

※ APWG(Anti-Phishing Working Group)フィッシングサイト対策を目的として2003年に国際的な非営利団体として米国に設立。

 

兵庫県淡路市: https://www.city.awaji.lg.jp/ わが国最古の歴史書『古事記』の「国生み神話」。この天地創造の神話の中で最初に誕生する島が淡路島です。 

長崎県長崎市:http://www.city.nagasaki.lg.jp/ 和華蘭文化

  長崎市は日本新三大夜景の一つです!!http://jptop3.yakeikentei.jp/

京都府京都市:http://www.city.kyoto.lg.jp/ リコジェ®の開発をお願いしているエンジニアの方が卒業した大学があります。

京都府綾部市:https://www.city.ayabe.lg.jp/ 

埼玉県新座市:http://www.city.niiza.lg.jp/   平林寺があります。 

神奈川県小田原市:http://www.city.odawara.kanagawa.jp/ 松永安左エ門翁記念館があります。

大分県中津市:http://www.city-nakatsu.jp/  散歩党を作った福沢諭吉翁にゆかりのある市です。耶馬渓があります。

大分県離島振興協議会:http://www.oitasima.net/himeshima/index.html 姫島七不思議、7つの離島。リコジェも、STARが1~7、生活情報が1~7でまとめています。

大阪市住之江区:http://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/  独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)製品安全センターがあります。

広島県東広島市:http://www.city.higashihiroshima.lg.jp/index.html 酒類総合研究所があります。

埼玉県戸田市:http://www.city.toda.saitama.jp/ (株)アトトックがあります。

長崎県佐世保市:http://www.city.sasebo.lg.jp/ (株)アトトックの長崎事業所があります。

長崎県壱岐市:https://www.city.iki.nagasaki.jp/ リコジェ®を案出したところです。壱岐牛®、麦焼酎 の産地です。

長崎県対馬市:http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/ 壱岐のお隣りの島です。高級穴子の産地です。

長崎県五島市:http://www.city.goto.nagasaki.jp/ 椿の島。まるごとう

宮城県石巻市:http://www.city.ishinomaki.lg.jp/index.html 壱岐で亡くなった河合曽良(芭蕉の弟子)の像が日和山にあります。

岩手県一関市:http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/ シカイダーマンの故郷

福島県双葉郡富岡町:http://www.tomioka-town.jp/ ドローンなどを活用する先進技術で地元で活躍されている企業様があります。

埼玉県熊谷市:http://www.city.kumagaya.lg.jp/  イタリア厨房バジルがあります。熊谷は国産麦の聖地!! 麦王(麦翁)

東京都中野区:http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/ シルバー会員となっているICTCOがあります。

茨城県水戸市:http://www.city.mito.lg.jp/ 天下の副将軍 水戸光圀公、梅まつり などなど。

茨城県石岡市:https://www.city.ishioka.lg.jp/ 関東三大祭の1つ「常陸國總社宮例大祭」(毎年9月)の開催地

茨城県つくば市:http://www.city.tsukuba.lg.jp/index.html イノベーションフェスタが行われた筑波大学があります。

茨城県牛久市:http://www.city.ushiku.lg.jp/ 牛久大仏があります。牛久シャトーがあります。

茨城県石岡市:https://www.city.ishioka.lg.jp/ 常陸の国の遺跡があります。

茨城県鹿嶋市: http://www.city.kashima.ibaraki.jp/

  鹿嶋市に鹿島神社があります。鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。

千葉県木更津市:http://www.city.kisarazu.lg.jp/ NITEのバイオテクノロジー関連の施設があります。

鳥取県:http://www.pref.tottori.lg.jp/ 手話を広める知事の会会長の県

佐賀県小城市:http://www.city.ogi.lg.jp/ 故郷幸輝のまち

佐賀県唐津市:https://www.city.karatsu.lg.jp/ 壱岐市から海を隔てて一番近い市、旧呼子町を含む。

西之表市(鹿児島県種子島)http://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/index.html 宇宙ロケットの発射場があります。鉄砲伝来の島の市です。スマートエコアイランド構想。

南種子町:http://shimakatsu.esy.es/ 南種子町への移住に関する情報サイト  南種子町は対馬市と姉妹都市の関係にあります。

奄美市 http://www.city.amami.lg.jp/index.html  本で2番目に大きいマングローブの原生林、国の特別天然記念物アマミノクロウサギなど太古の生命が息づく

 

 

 

 

 

超美人女優で発明家!!

ヘディ・ラマー (1914-2000)

https://ima.goo.ne.jp/column/article/1852.html   

(NTT Resonant Inc 様のサイトより)

 

 エピソード:ピアノの演奏からヒントを得て、

       “周波数ホッピングスペクトラム拡散”を発明、特許を取得したと伝えられています。 

                     誕生日(11月9日)がドイツ、スイスなどの国で、発明家の日として制定されているようです。

 

           

 

・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スフウ・スF・スu・スT・スC・スg・ス・ス・ス

・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス纈キ・ス・ス・スF・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スi・ス・ス・ス・ス・スヘゑソス・ス・ス・ス黷ォ・ス・スj

https://www.jpo.go.jp/seido/rekishi/kore.htm

 

 

・スG・スs・ス・ス[・スh・スF・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スヘ、・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スi・ス・ス・ス・ス・スヘ難ソス・ス・ス・スヌ)・スノ抗・スc・スノ暦ソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スメ(・ス・ス・ス・ス・スュ厄ソス・スj・スノ追ゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スト、

・ス@・ス@・ス@・ス@・ス@・ス@・スe・ス[・スu・ス・ス・スフ趣ソス・ス・ス・スV・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スナゑソス・スB

・ス@・ス@・ス@・ス@・ス@

・ス@・ス@・ス@・ス@・ス@・ス@・ス・ス・ス・ス・スフ近托ソスY・スニゑソス・スt・ス・ス・ス・ス・スノ熱・スS・スノ費ソス・ス・ス・スノ趣ソス・スg・スセ撰ソスl・スi・ス・ス・ス・ス・スフ費ソス・ス・ス・スメ)・スノゑソス・ス・スレゑソス・スラゑソス・スナゑソス・スヒ。

・ス@・ス@・ス@・ス@・ス@・ス@・スネゑソス・スA・ス・ス・ス・スヘ、・スu・スG・ス・ス・スf・スB・ス・ス・スO・スY・スニ」・スフ必・スv・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スワゑソス・ストゑソス・ス・ス謔、・スナゑソス・スB

 

 

 

・ス・ス・ス{・ス・スs・スフウ・スF・スu・スT・スC・スg・ス・ス・ス

・ス・ス・ス{・ス・スs・ス・ス7・ス繿搾ソスル:・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スi・ス・ス・ス・ス・スヘゑソス・ス・ス・ス黷ォ・ス・スj

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/pre_gov/sousai07.htm/

 

 

 

・スo・ス・ス・スマ厄ソス・スフ男・スi・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スA・ス・ス・スム茨ソスO・スA・ス・ス・スi・ス・ス・ス・ス・スG・ス・ス・スj

| NHK ・ス・ス・ス・ス90・スN(2015)・スh・ス・ス・ス} - NHK・スI・ス・ス・ス・ス・スC・ス・ス

http://www.nhk.or.jp/dsp/keisei/korekiyo/

 

 

 

http://dbnst.nii.ac.jp/・ス@・ス・ス・ス・ス・スニ費ソス・ス・ス・スフデ・スW・ス^・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス 

・ス@・ス・ス・ス{・スフ鯉ソス・ス・ス・スメゑソス・ス・ス・スン出・ス・ス・ストゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スハに関ゑソス・ス・スf・ス[・ス^・スx・ス[・スX・ス・ス・スz・ス・ス・スA・ス・ス・ス・スO・スノ費ソス・スM・ス・ス・ス驍ア・スニにゑソス・スA

・ス@・ス艪ェ・ス・ス・スフ科学・スZ・スp・スフ費ソス・スW・ス゚抵ソス・ス竄サ・ス・ス・スx・ス・ス・ス・スw・スp・ス・ス・ス・ス・スフ重・スv・ス・ス・スノ対ゑソス・ス髣晢ソス・ス・スL・ス゚るこ・スニゑソスレ的・ス・ス・ス・スT・スC・スg・スナゑソス・スB

 

 

・ス・ス・ス・ス・スw・ス・ス・ス・ス・ス・ス

113・スヤ鯉ソス・スf・ス・ス・スンサ・スC・スg  

http://www.nishina.riken.jp/113/

 

 

・ス・ス・ス・ス・スw・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス@・スネ学・ス・ス・スP・スO・スO・ス・ス・スt・スF・スA

http://www.riken.jp/pr/kagakudo100/

 

 

 

http://japanknowledge.com/

 

 

http://evacva.net/  富士通EvaCva

                   

http://www.hukumusume.com/jap/index.html    ペンネーム 福娘(ふくむすめ) さんが作っているサイトです。 全国47都道府県の豆知識を写真付きで紹介しています。  

http://securitysoft.asia/     パソコン、スマートフォン、タブレットのセキュリティ対策 ウイルス対策ソフトの比較など
http://dl.ndl.go.jp/  国立国会図書館デジタルライブラリ

 

http://www.smartlife.go.jp/  スマートライフプロジェクト

 

http://www.jda.or.jp/park/sitemap/#top テーマパーク8020 (日本歯科医師会)

 

http://www.nichigan.or.jp/index.jsp   日本眼科学会

 

http://yobolife.jp/ 一般社団法人 予防医療普及協会

 

 

http://www.c-augment.com/top.html  C・オーグメント社

【事業内容】 ・CM音楽・CMソングの企画制作
・アニメ音楽の制作
・オリジナル音楽CDの企画制作
・演劇、ミュージカル、音楽イベントの企画運営
・出版の企画制作
・ハリウッド映画の日本語吹替・音楽制作
・CD原盤並びにマスターテープの制作、運用 ・テレビ番組、ラジオ番組の企画制作

 

http://www.walking.or.jp/ 一般社団法人 日本ウオーキング協会

 

http://www.roto21.net/naoko/ ようこそ 波切島へ

 

http://okukuji-cha.jp/     奥久慈茶~北限の碧い雫~ホームページ

 

 

 

      1. http://evacva.net EvaCva

      2. http://www.zck.or.jp/   全国町村会

 

      1. http://www.nippon-foundation.or.jp/  日本財団

      2. http://www.hikikomori-news.com/ ひきこもり新聞...
      3. http://www.cudo.jp/ NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構

 

  1. http://www.jda.or.jp/park/sitemap/#top テーマパーク8020 (日本歯科医師会)

 

  1. https://lidea.today/ くらしとココロに、彩を (ライオン)

 

http://ikinoclinic.net/ 息のクリニック

 

  1. http://japanchapter.alliance-healthycities.com/tackling2.ht…    健康都市連合

 

      1. http://www.kaiteki-eye.jp/  快適視生活応援団
      2. http://www.techno-aids.or.jp/ 公益財団法人テクノエイド協会
      3. http://www.hatomarksite.com/ 夢が広がる不動産ネットワーク ハトマークサイト  

 

  1. http://www.toilet-kyoukai.jp/ 一般社団法人日本トイレ協会

 

 

  1. https://www.kek.jp/ja/ 高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)
  2. http://www.riken.jp/ 理化学研究所(埼玉県和光市)
  3. https://team-hakuto.jp/ HAKUTO
  4. http://furusatoseiso.com/ ふるさと清掃運動会

 

  1. http://tabinowa.jp/ 旅の輪・九州
  2. http://www.heirinji.or.jp/ 平林寺(新座市)(国指定天然記念物 平林寺境内林
  3. http://10mtv.jp/" target="_blank 1話10分で学べる教養動画メディア 10MTVオピニオン

http://hersus.jp/   株式会社Hersus(ハーサス)

 

    1. http://www.metro.tokyo.jp/ 東京都の公式ホームページ
    2. http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ 警視庁ホームページ

 

  1. http://www.pref.niigata.lg.jp/ 新潟県の公式ホームページ

 

    1. http://www.zenginkyo.or.jp/ 一般社団法人全国銀行協会
    2. http://www.boj.or.jp 日本銀行のホームページ (日本銀行FinTechセンターが設立されています)
    3. http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/index.html 国土交通省リコール情報検索・不具合情報検索
    4. http://www.caa.go.jp/ 消費者庁のホームページ

 

 

    1. http://ict.telesa.or.jp/ ICTビジネス研究会
    2. https://www.j-wave.co.jp/iwf2017/ イノベーション ワールドフェスタ 2017(つくばカピオ)

 

 http://www.4d-sensor.com/ 4Dセンサー株式会社(和歌山市、和歌山大学発ベンチャー) 超高速形状計測 4Dカメラ

 

 http://www.fujikku.com/ マジシャン藤本さんのホームページ コンテスト入賞回数日本1。日本奇術協会の理事も務める実力派マジシャン。

 

http://www.japio.or.jp/00yearbook/files/2010book/10_3_07.pdf  特許調査から明細書作成

      1. https://www.android-group.jp/  日本アンドロイドの会
      2. http://medical-checkup.info/   病院の検査の基礎知識(ご参考)
      3. http://www.nhk.or.jp/ NHKオンライン

 

http://www.tokyoheadline.com/ TOKYO HEADLINE

 

  1. http://www.jcba.jp/index.html  日本コミュニティ放送協会

 

  1. http://firstvillage.co.jp/ ファーストビレッジ

http://www.orefolder.net/about/

 

http://www.fairydevices.jp/index.html 

 

https://www.ipa.go.jp/about/press/20111215.html

https://www.ipa.go.jp/about/press/20111215.html

http://corp.nikkan.co.jp/

http://wifi.idc.nttdocomo.co.jp/wifi300/?utm_source=yahoo&utm_medium=display&utm_content=txt_k_pc-pt&utm_campaign=wifi300

 

 

日本最北限のお茶産地の情報サイト

(茨城県)

http://okukuji-cha.jp/  奥久慈茶~北限の碧い雫~ホームページ

 

 

日本特有の麹文化と100年の歴史を守るために

(宮城県石巻市)

http://www.siip.city.sendai.jp/kurasusendai/pickup/factory_tour01

 

 

 

 

 S:生活を安心、安全に

<おしらせ1>

    リコジェ®は、法人番号で、日常生活を営む人々と各法人とを繋ぎます

(リコジェ®の重要な機能です)。

 

 国が利活用を推進している「法人番号」を日常生活の安心と安全の向上に活用します。

 生活に関連する法人名、法人番号などをすばやくチェックできます。

 法人番号は、国税庁が管理する、だれでも使ってよいオープンな番号で、たとえ、会社が

 消滅しても法人番号は残ります。

 

 法人番号を利活用して、法人からの大切なお知らせ(例えば、リコール情報、が想定されます)が、

 消費者に伝わり易くするお手伝いをします。公的機関のNITEから発信される情報を活用します。

 

 自分や家族などの身の回りの品物を作成した企業などの法人番号をスマホ内に保存します。これによって、

 NITEから公表されるリコール情報の中からスマホに保存した法人番号に関連する法人からの情報のみを、

 プル式、または、プッシュ式に、情報を取捨選択します。

 

  

 高齢の親に代わって、子供や孫の世代が、おしらせ1の情報を確認するような使い方もあります。

親子間のコミュニケーションツールとしての活用もよいと思います。悪徳商法にだまされていないかなどの

確認手段としても活用するとよいでしょう。

 

<参考情報> 

独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)のホームページ

  

リコール情報のページに、法人名(法人番号)および製品名が、年月日とともに公表されています。

NITEのホームページからの引用です。

リコール製品による重大製品事故を防ぐために

  • 最新のリコール情報を事業者ホームページなどから入手する。
  • 新聞、折り込みチラシ、雑誌、ダイレクトメールなどリコール情報を見逃さない。
  • リコール製品と分かったら、不具合がなくても使用を中止し、事業者に連絡する。

 

 

 なお、リコール情報を製品の製造元から確実に受け取る方法は、製品のお客様登録を確実に行うことです。

 

 法人番号に替えて商品バーコードにも対応可能ですが、スマホ内に商品バーコードを取り込む必要があります。

 持ち物を製造した法人ごとにお知らせすることで簡素化を図っています。機械に任せるだけでなく、人間自らが判断する

 ようにしています。

 

 お客様登録を簡易化する、お客様登録簡易化リコジェ、というコンセプトのアプリもあります。

 

 食品関係については、厚生労働省が一元的に情報収集するとの報道がありますので、厚生労働省の動向が確定したら、対応いたします。

 

 

 

【石橋愛架研究室 鹿児島大学】~消費者教育の教材~

  http://aikalab.sakura.ne.jp/

 

 

 

<おしらせ2

 

地域の情報伝達手段の多重化と多様化に寄与します。

地域の防災行政無線の補完手段の一つとしての活用が考えられます。

 

生活に密着した情報をプッシュ式あるいはプル式により伝達可能です。

全国一律で地域リコジェを作成可能です。

リコジェ®は電子メールアドレスを必要としません。

 

 

リコジェ®を全国の市町村別(1718、2016年現在)に作成することができます。

アプリの名称は、検索してすぐみつかるように、地域の名称+リコジェ®とします。

ご当地アプリの一つとして活用できます。

地域ごとのリコジェ®で、どのようなお知らせをするかは、地域ごとのニーズに合わせることができると考えます。

 

 

地域の電子メールと併用することで、情報伝達手段の多重化と多様化に寄与します。

例えば防犯情報などをプッシュ通知で受け取ることができます。 

 

新時代の幕開けの2019年5月1日より、ご要望により地域リコジェの開発を行う予定です。

  

 建設ポータルサイトより

 住民への情報伝達手段の多重化・多様化に向けて

https://www.kensetsu-plaza.com/kiji/post/16547

 

  

<お知らせ3>

 リコジェ®を地域別に作成することで、大規模な災害時には地域の情報伝達手段の一つとして活用することも可能でしょう。

 

 

 震度5クラスの地震が多発しています。備えあれば憂い少なし。

 各自でできることは対策をしておきましょう。防災マップを見るとか、防災用食料の備蓄などなど。

 

<聴講したご講演>
(東京都心にいる方々は知っておく価値があると思います。)2016/12/8 東大 廣井悠准教授
「東京に大地震がおきたら、どんなことになるのか?...
 無理に帰宅したらどんなことになるのかのシミュレーション報告」
に参加された皆さまへ
当日の講演録をアーカイブサイトにアップしました。

◆首都圏を襲う巨大地震、無理な帰宅が招く惨事とは
https://honcierge.jp/articles/interview/232

 

内容詳細にアップしております。(廣井先生監修)

ご一読ください。

※シェアはご自由に行ってください。
 当日の内容は防災関係者には当然のことながら
 なかなか世の中に広まっていないとのことですので
 広めていただければ幸いです。

※メルマガ、facebookでもお知らせしております。
 重複ご容赦ください。
----------------------------------------
麹町アカデミア (遊学堂) 事務局

 

 

 

 防災関連部署のご紹介

 

http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/ 防衛省・自衛隊 災害派遣

  1. http://www.bosai.go.jp/ 防災科学技術研究所のホームページ
  2. http://www.bousai.metro.tokyo.jp/ 東京都防災ホームページ
  3. http://fire-tokachi.hokkaido.jp/  とかち広域消防事務組合

 

 関西大学には、社会安全学部があります。

 

eーカレッジ (総務省消防庁)

http://open.fdma.go.jp/e-college/

 

 http://www.tokyo-bousai.or.jp/security/

 

防災教育をサポートする

一般財団法人 防災教育推進協会

http://www.jbk.jp.net/association/index.php

 

 

 

消防防災博物館

インターネット上の仮想博物館です。建物は実在しません。

http://www.bousaihaku.com/

 

 

 

IT DART  (情報レスキュー隊)

 常に被災者のためになるかを問い続けながら、

ITを活かすことで、災害対応のための支援を行う。

https://itdart.org/

  

災害対策研究会

 災害図上演習を活用した防災対策推進サイト

https://www.saitaiken.com/

 

 

 

 

 

 

<防災の日について>

 

東京消防庁のウェブサイトに「防災の日」について説明がありますのでご紹介します。

 

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/libr/qa/qa_59.htm

 

 

 

 

 

防災用個別受信器関連の情報です(総務省のウェブサイトより)。

 

防災行政無線を整備している1,459の市町村(全市町村1,741団体の83.8%)のうち、

防災用個別受信器の全戸配備が538団体(36.9%)、一部配備が708団体(48.5%)。(H29.3月消防庁調査)

 

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000034.html

 

 

 

 

 

(サイトのご紹介)

    自転車盗難情報サイト CSI

CSI 自転車特捜24時

http://www.cycle-search.info/csi/

 

 

 

 

インターネット利用の安心と安全について

 

 

(ご参考) ネット依存症の治療を行っている医療機関

 

      久里浜医療センター殿は(株)リコジェと関係ありません。ご参考までのご紹介です。

 

久里浜医療センター

 

(サイバーセキュリティ) 

    谷脇康彦著(岩波新書)、サイバーセキュリティより

●内閣サイバーセキュリティセンター(NICS)

 ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック(2017年12月)

●サイバーセキュリティ戦略本部

 サイバーセキュリティ戦略(2018年7月、閣議決定)

●サイバーセキュリティ戦略本部

 サイバーセキュリティ政策に係る年次報告(2018年7月)

●サイバーセキュリティ本部

 日本年金機構における個人情報流出事案に関する原因調査結果(2015年8月)

●情報処理推進機構(IPA)

 情報セキュリティ白書(2018年7月)

●総務省

 IOTセキュリティ総合対策(2017年10月)

●総務省

 平成30年度版通信白書(2018年7月)

●東京都産業労働局

 中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意(2017年11月)

 

 

・リコジェ®はキャンペーンの機能を持っています。

 

  

<T:生活にわくわくをお届けできます>  

 キャンペーンが実施されると参加できます。抽選日までわくわく、そわそわできます。

 地域ごとにアプリを作成することで、入場券や整理券などのリアルなものを使うささやかな抽選会にも活用できます。

  

(キャンペーンを実施するしくみ)

 地域ごとにリコジェ®を作成することで、夏祭りや地域の運動会など地域でのお楽しみツールとして活用できます。

 博物館や美術館や郷土資料館などの入場券の番号を使って、ささやかな、キャンペーンも可能でしょう。

 ご当地アプリとしての活用度が増します。

 

 

 

 例1)キャンペーンの入力例(キャンペーンは実施していません) 

     京都タワーの高さは何メートル?  

 

 例2)キャンペーンの入力例(キャンペーンは実施していません) 

     東京タワーの高さは何メートル? 

 

 例3)キャンペーンの入力例(キャンペーンは実施していません)

            原則として自由に使える法人番号は何桁の数字でしょう?

    

  

   ヒント: 131、333、13  

 

<A:日常生活に役立つお知らせ >

広告機能です。生活に役立つ情報を提供できます。

 

(株)リコジェで運用予定の相続相談サイトのご紹介です。

   相続ドットコム

   https://i3souzo9.com/

    手続きマニュアルがYahoo!ニュースに掲載されたサイトです。 

 

長崎県の壱岐の島の別名は、「あめひとつはしら」(天と地を結ぶ一つの柱)です。

人誰しもに訪れることの前に、考えてて相談しておくとよい相続について、ネット上で知識を得たり、相談できるような、

古代の人々が考えた”天に直結した壱岐島”からの相続相談サイトをめざしています。

相続相談サイトのブレーンは壱岐島内に限りません。ネットで広く繋がることを想定しています。

専門家をご紹介するサイトに拡張したいと考えています。

 

 

 

(株)リコジェの作成中の新しいウェブサイトのご紹介です。

   リコジェドットコム

    http://recorge.com/

 注)

・NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の指針に沿ってサイトを作成予定。

 

 

 

イタリア厨房バジル(埼玉県熊谷市) 

  熊谷市のカジュアルなイタリアン                                                

http://kumagaya-basil.com/ 

 

 

 

<リコジェ®を開発するIT企業>

株)アトトック

  (長崎県佐世保市と埼玉県戸田市に拠点があるIT企業)

 http://atotok.co.jp  

   新バージョンのリコジェ®の開発をお願いしています。

 

 

(歯科関連のご参考情報) 

 岩手県一関市で開業されている歯科医師の先生が作っている

歯みがき戦士(シカイダーマン®)のブログにリコジェ®を紹介いただいています。 

https://shikaiderman.blogspot.jp/

 

 

・今日からできる口の中のケアのすべて

 (あなたの老いはから始まる)

         日本歯科大学、菊谷武著